レベル75の経験値と引き換えに、「メリットポイント」を得ることができるようになりました。
「メリットポイント」を活用することで、特定の能力をアップさせることができます。
【「メリットポイント」の貯め方】
レベル75の経験値上限に達した場合、それ以降の経験値は、自動的に「メリットポイント」を貯めるための専用経験値として蓄積されていきます。
また、上限を超える前に「メリットポイント」を貯め始めたい場合は「ル・ルデの庭」にいる「Nomad Moogle」に話しかけ、契約することで、以降の経験値を「メリットポイント」用の専用経験値に振り替えることが可能です。「メリットポイント」は、この専用経験値をある一定量貯めることで自動的に換算、蓄積されていきます。
この状態にすると、レベル75で取得された全ての経験値が自動的に「メリットポイント」用の専用経験値へと振り替えられることとなり、通常の目に見える経験値は一切増えなくなります。
この契約は、全てのジョブに対して影響を与えます。複数のレベル75のジョブを所持している場合は、それら全てのジョブで得た経験値が、自動的に「メリットポイント」用の専用経験値へと割り振られます。「メリットポイント」は、どのジョブで得たポイントであっても累積され、蓄積されていきます。
戦闘不能によって経験値が減った後も、通常の経験値を蓄積することはできず、引き続き「メリットポイント」に振り替えられていきます。ただし、戦闘不能によってレベルが下がった場合は、レベル75になるまでの必要経験値のみ貯めることができます。
この契約は「ル・ルデの庭」の「Nomad Moogle」に話しかけることで、いつでも有効・無効の切り替えが可能です。
経験値が「メリットポイント」へ換算される前に契約を解除した場合にも、内部的に蓄積した経験値は保持されており、再契約時には前回の続きから貯めることができます。
経験値取得アイテムによって得た経験値を、「メリットポイント」に振り替えることはできません。
アイテムによって得た経験値は、どのような場合にも通常の経験値として扱われ、経験値が上限に達していない限り、蓄積されていきます。なお、上限に達している場合はアイテムによって経験値が増加することもありません。
【「メリットポイント」の確認方法】
現在の蓄積「メリットポイント」は、「ル・ルデの庭」の「Nomad Moogle」に確認することが可能です。
ただし、「メリットポイント」1ポイントに満たない分の経験値の蓄積量は確認することができません。
現在の蓄積「メリットポイント」の蓄積上限値は「10」ポイントです。上限に達した場合、それ以降の経験値は無効となり、ポイントへも換算されません。
【「メリットポイント」の用途】
現在用意されている「メリットポイント」の用途は、以下のとおりです。個々の能力にはアップできる上限、他の能力との関係が定められています。
能力値をアップするために必要な「メリットポイント」数は、アップさせる能力、および段階によって異なります。必要なポイント量、およびアップさせた際の効果は、ゲーム中でご確認ください。
HP上限アップ/MP上限アップ/STRアップ/DEXアップ/VITアップ
AGIアップ/INTアップ/MNDアップ/CHRアップ |
現在「HP上限」と「MP上限」は、あわせて5段階(+5)までアップさせることができます。また、個々のアップ上限値も「+5」に設定されています。
そのため、「HP上限: +5」「MP上限: +0」や、「HP上限: +2」「MP上限: +3」などの割り振りは可能ですが、「HP上限: +5」「MP上限:
+5」のようにHP上限とMP上限の両方に「5」ポイントを割り振ることはできません。
同様に残り7種の能力側は、あわせて3段階(+3)までアップさせることができ、個々のアップ上限値も「+3」に設定されています。
以上のとおり、全ての能力を上限値までアップさせることはできません。
また、一度アップさせた能力を下げることはできますが、その場合、使ってしまった「メリットポイント」は戻ってきません。
なお、「メリットポイント」を使用してアップさせた能力値は、「Nomad Moogle」に話しかけて確認することが可能です。
「メリットポイント」で得られる能力アップ上限値や、「メリットポイント」の用途は、今後のバージョンアップで引き上げ・追加される予定です。
【「メリットポイント」を使用して、アップさせた能力の効果】
「メリットポイント」によってアップさせた能力の効果は、所有する全てのジョブに対して影響を与えます。しかしながら、ジョブレベルに応じてその影響度合いが変動します。
限界まで能力を上げたとしても、レベルの低いジョブではその効果が制限され、微量な恩恵しか受けられません。