 |
 |
 |
 |

デュナミス-タブナジア開放など
from FINAL FANTASY XI 開発チーム(2006/02/16)
次回バージョンアップにおいて、デュナミス-タブナジア及び、テメナス・アポリオンの未使用の攻略コースが開放されます。
●デュナミス-タブナジア開放
次回のバージョンアップでは12月のバージョンアップで開放された「デュナミス-バルクルム」「デュナミス-ブブリム」「デュナミス-クフィム」に続く4つ目のエリア「デュナミス-タブナジア」を開放します。
「デュナミス-タブナジア」は、先の3エリア同様、これまで開放されたデュナミスに挑戦している方々やクリアしている方々が、歯応えを感じられる難易度に設計しています。
エリアの占有時間は15分で、突入時にはサポートジョブが制限されますが、エリア内である条件を満たすことによって、占有時間の延長やサポートジョブの制限が解除されます。
また、「デュナミス-タブナジア」は地形的な問題もあり、人数制限を18人としています。これにより、従来の戦略を用いるのは難しくなると予測していますが、メンバー構成や攻略方法を試行錯誤しながら挑戦してください。
さらに「デュナミス-タブナジア」には、「デュナミス-ザルカバード」の悪夢とは異質の悪夢を用意してあり、その元凶が敵として立ちはだかります。この悪夢に挑戦するためには、とあるNPCに見つかる必要があります。
NPCは数体おり、見つかった数が多いとその数だけ戦う必要があります。一体と戦うか、多くの相手と戦うかは皆さんのスキルと判断に委ねられています。
他には以下の要素があります。
・「デュナミス-バルクルム」「デュナミス-ブブリム」「デュナミス-クフィム」で始まったストーリーはこのエリアで完結します。
・このエリアでは先の3エリアとは違うレリックや「損壊したレリック装束」を獲得できます。
・これまでのデュナミスでも得られた旧貨幣も獲得できます。
・このエリアでのみ得られる新装備が登場します。
なお、「デュナミス-タブナジア」に挑戦するには、「デュナミス-バルクルム」「デュナミス-ブブリム」「デュナミス-クフィム」をクリアしている必要があります。入場制限は3日間で、これまでの「デュナミス」と追加された新エリアの制限は共有されます。
※「デュナミス-タブナジア」に挑戦するには拡張データディスク「ジラートの幻影」、「プロマシアの呪縛」の両方をインストールし、それぞれ拡張コンテンツの登録を行っている必要があります。
|
|
 |
 |
|
|