こんにちは、松井です。
来年度以降の開発・運営について
ファイナルファンタジーXIの今後の計画を説明します。
皆様が新鮮な気持ちでヴァナ・ディールへ足を運んでいただけるよう、
4月以降は毎月、バージョンアップを行ないます。
そこでは「バトル」と「ストーリー」を軸にした楽しみをお届けする予定です。
「バトル」では、バトルフィールドを舞台に、
これまでのような「ガチ」なバトルを楽しんでいただけます。
幅広い層が挑めるように毎月、複数のバリエーションを設ける予定です。
もちろん、ソロでもフェイスを活用すれば挑戦できる難易度を用意します。
広いヴァナ・ディールを、より深く楽しんでいただくための「ストーリー」にもご期待ください。
エミネンス・レコードを通じて、ヴァナ・ディールの住人たちの
サイドストーリーが垣間見えるようなものの準備を進めています。
また、バトルバランスの調整や利便性の向上では、
必要とされるものや効果的なものを優先して実装し、
より冒険がしやすい環境が整えられるように努めます。
ログインキャンペーンをはじめ各種キャンペーンは、
皆様のニーズに沿ったものを引き続き実施する予定です。
4月までは、毎月のバージョンアップに対応するための
準備に力を入れつつ、2月頃にバージョンアップを行ない、
レリック/ミシック/エンピリアン/エルゴンウェポンの強化を追加する予定です。
現在、来年度のプランをさらに一段細かく精査しています。
ヴァナ・ディールが魅力的な世界であり続けるように、
これからも全身全霊をもって開発・運営を行ないます。
引き続き、ファイナルファンタジーXIをよろしくお願いします。
ファイナルファンタジーXI プロデューサー 松井聡彦 |