冒険者の皆さんへ
本日、23周年という節目を無事に迎えることができました。
冒険者の皆さんに心より感謝申し上げます。
■これまでの振り返り
この1年は、ファイナルファンタジーXIをより盤石かつ安定して運営を続けるために、さまざまな実装やメンテナンスを進めてまいりました。
特に直近では、皆さんのご協力もありましてバージョンアップの時期に長時間のサーバーメンテナンスを実施し、重要なサーバー群を一新できたことは大きく、今後も安定運用していける環境を整えることができました。メンテナンスへのご理解とご協力、どうもありがとうございました。
また、今年は「新たなバトルフィールド」や「ビシージのアイテムレベル対応」をはじめ、新規コンテンツの実装、既存コンテンツのリニューアルなどを皆さんにお届けできたこともありがたく思います。今日までにお届けしたいくつかの実装内容と、近い将来で実装を予定しているコンテンツを含めた“バージョンアップダイジェスト動画”をご用意しましたので、ご覧ください。
■2025年度以降に向けて
今後の方針を決めるにあたっては、昨年11月に実施した「冒険者意識調査」を大切にしています。
・ソロもしくは決まったメンバーでプレイされている方が多くいらっしゃること
・現在までに実装された様々なコンテンツが現在のプレイヤーの強さや成長のための役割を終えてきており、新たな「冒険の場」が必要とされていること
特に上記2点を重視し、基本的にはコンテンツのリニューアルやテコ入れ、利便性の向上を中心に、”成長動線の再調整”を推進していきます。
動画でご紹介しました「リンバスのリニューアル」や「ビシージのアイテムレベル対応」は、まさにその一環であり、実装後の動向を確認しながら、皆さんに喜んでいただける形への調整を継続していきたいと考えています。
加えて、年頭のご挨拶でもお話をさせていただいた通り、今年度はソロの行動範囲をさらに広げるための主な施策として「フェイスの強化」を計画中です。まずはその準備段階として、以下のアクションから着手し始めています。
・新規の方〜復帰された方にも、「フェイス」というシステムを知ってもらうこと
・フェイスの入手機会を増やすこと
フェイスの強化のみならず、一つひとつ着実に準備と実装を続け、開発の進捗なども都度トピックスなどを通じてお届けできればと思っています。ぜひ楽しみにお待ちください。
また、昨年より定期的に放送しておりますYoutubeライブ放送「A.M.A.N.とLIVE!」を、今年も引き続き配信します。こちらでは冒険者としての経験のあるゲストを毎回お招きして、開発中の内容などを皆さんにお届けしていく予定です。すでに4月には第8回(今シーズン1回目)の配信を行いました。ゲストに声優のランズベリー・アーサーさんをお招きし、大変ディープな冒険譚をいただいております。
放送のアーカイブもありますので、もう一度ご覧になりたい方、これからご覧になる方は、『こちら』からどうぞ!
あともうひとつ、姉妹タイトルである「ファイナルファンタジーXIV」にて、ファイナルファンタジーXIとのコラボーレーションコンテンツ「Echoes of Vana’diel」の第一弾が実装されました。ジュノ下層やトゥー・リアがあり、いつものBGMが流れ、闇の王やアークエンジェルたちに再び挑むことができる、心地よい懐かしさと新たな発見が詰め込まれたバトルコンテンツとなっています。ご興味のある方はぜひエオルゼアへも足を伸ばしていただければと思います。
このように充実したコンテンツを提供し続けられているのは、ひとえに冒険者の皆さんの篤いご支援と、ファイナルファンタジーXIの運営に関係する多くの方々のご支援のおかげです。これからも皆さんのご期待に応えられるよう、スタッフ一同、全力で取り組んでまいります。
ファイナルファンタジーXIは進化を続けます! 今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
ファイナルファンタジーXI プロデューサー兼ディレクター 藤戸 洋司 |