ジョブレベル
それでは次に、昨年に比べてどれだけジョブレベルが変化したかを見てみましょう。今年も「メインジョブレベル構成比」、「メインジョブの人口比率」について調査を行いました。
下記のグラフは、レベル1を除くレベル2からレベル75までの割合を表した「メインジョブレベル構成比」です。
全体的な傾向として、グラフの山が高レベルの方向へとシフトしています。これは毎年見て取れる変化で、コミュニティ全体の成熟を表していると考えられます。また、特に目を引く変化としてレベル5のキャラクターの割合が突出して増えている点が挙げられます。これはおそらく、多くの皆さんが昨年のモグボナンザを目一杯楽しもうとした証でしょう(昨年のモグボナンザは、レベル5以上のキャラクターにボナンザマーブル購入の資格がありました)。
続いて「メインジョブの人口比率」に目を向けてみましょう。まずレベル75の割合にご注目ください。レベル上限が75へと引き上げられた以後、最初に実施された2004年の国勢調査の際にわずか1.70%だった割合が、今年は15.60%に達しています。また、昨年と同じく、レベル2からレベル30までの割合が減少し、レベル31以降の割合の増加がさらに進んでいます。これらの変化の背景には、レベルシンク導入に加え、「丁度よい相手」以下のモンスターから得られる経験値が増加したこと、さらにはフィールド・オブ・ヴァラーの導入などがあることは間違いありません。
≪メインジョブレベル構成比(レベル2-75)≫

≪メインジョブの人口比率(レベル1)≫
≪メインジョブの人口比率(レベル2-75)≫
| ジョブレベル |
人口比率 |
レベル帯比率 |
| 2 | 2.05% |
レベル2-10 24.98% |
| 3 | 1.80% |
| 4 | 1.72% |
| 5 | 6.51% |
| 6 | 2.33% |
| 7 | 2.73% |
| 8 | 2.18% |
| 9 | 1.69% |
| 10 | 3.97% |
| 11 | 2.04% |
レベル11-20 18.79% |
| 12 | 2.08% |
| 13 | 1.71% |
| 14 | 1.58% |
| 15 | 2.51% |
| 16 | 1.48% |
| 17 | 1.69% |
| 18 | 2.11% |
| 19 | 1.18% |
| 20 | 2.41% |
| 21 | 1.33% |
レベル21-30 9.96% |
| 22 | 1.03% |
| 23 | 0.86% |
| 24 | 0.86% |
| 25 | 1.42% |
| 26 | 0.86% |
| 27 | 0.74% |
| 28 | 0.61% |
| 29 | 0.55% |
| 30 | 1.70% |
| 31 | 0.91% |
レベル31-40 17.43% |
| 32 | 0.81% |
| 33 | 0.69% |
| 34 | 0.61% |
| 35 | 0.74% |
| 36 | 0.73% |
| 37 | 8.61% |
| 38 | 1.87% |
| 39 | 0.73% |
| 40 | 1.73% |
|
|
| ジョブレベル |
人口比率 |
レベル帯比率 |
| 41 | 0.91% |
レベル41-50 5.06% |
| 42 | 0.92% |
| 43 | 0.61% |
| 44 | 0.46% |
| 45 | 0.48% |
| 46 | 0.37% |
| 47 | 0.30% |
| 48 | 0.26% |
| 49 | 0.20% |
| 50 | 0.55% |
| 51 | 0.35% |
レベル51-60 3.43% |
| 52 | 0.34% |
| 53 | 0.30% |
| 54 | 0.26% |
| 55 | 0.32% |
| 56 | 0.27% |
| 57 | 0.24% |
| 58 | 0.28% |
| 59 | 0.25% |
| 60 | 0.82% |
| 61 | 0.54% |
レベル61-70 3.68% |
| 62 | 0.44% |
| 63 | 0.39% |
| 64 | 0.32% |
| 65 | 0.36% |
| 66 | 0.49% |
| 67 | 0.29% |
| 68 | 0.25% |
| 69 | 0.21% |
| 70 | 0.39% |
| 71 | 0.24% |
レベル71-75 16.67% |
| 72 | 0.25% |
| 73 | 0.25% |
| 74 | 0.33% |
| 75 | 15.60% |
| 合計 | 100% | 100% |
|