いわゆる「倉庫キャラ」を含む可能性の高いレベル1のキャラクターを除外し、その他の全キャラクターがもつジョブのレベルについて分布を調査しました。
去年と同様に、レベル75と37の割合が目をひくのはもちろんですが、今回はレベル5、10、15、20、25、30といった5の倍数にあたるレベルが目立っている点に注目してみましょう。
この結果には、新規プレイヤーが増加しつづけているという理由のほかに、以下の2つの要素が関係していると推測されます。
@ジョブ特性やジョブアビリティなどの存在
Aエキストラジョブの存在
まず、皆さんが冒険者として歩み始める場合、ジョブや所属国を選択し、当然レベル1からスタートすることになります。
そして、それぞれのジョブを成長させていく上で「ジョブ特性」や「ジョブアビリティ」などを習得していきますが、その多くが5の倍数のレベルで習得できます。そのため、これを目標にレベルを5の倍数まで上げたキャラクターの数が多くなったと考えられるのです。
さらに、レベル30ではエキストラジョブが取得できるため、レベル30および、そのサポートジョブになるレベル15の比率が伸びたものと考えられます。
その他、全体の中で目立っているレベルについては、サポートジョブの取得、チョコボや飛空艇に乗るためのクエストやミッション、バトルフィールドやENMクエストのレベル制限などに、少なからず影響を受けた結果といえるのではないでしょうか。
≪メインジョブレベル構成比(レベル2-75)≫
[ メインジョブの人口比率(レベル1)] |
|
|
|
|
[ メインジョブの人口比率(レベル2-75)] |
| ジョブレベル |
人口比率 |
レベル帯比率 |
| 2 |
3.02% |
レベル2-10 28.13% |
| 3 |
2.73% |
| 4 |
2.53% |
| 5 |
3.82% |
| 6 |
2.73% |
| 7 |
3.51% |
| 8 |
2.90% |
| 9 |
2.28% |
| 10 |
4.61% |
| 11 |
2.49% |
レベル11-20 22.17% |
| 12 |
2.55% |
| 13 |
2.07% |
| 14 |
1.92% |
| 15 |
2.92% |
| 16 |
1.70% |
| 17 |
1.87% |
| 18 |
2.45% |
| 19 |
1.47% |
| 20 |
2.73% |
| 21 |
1.45% |
レベル21-30 11.36% |
| 22 |
1.15% |
| 23 |
0.94% |
| 24 |
0.96% |
| 25 |
1.68% |
| 26 |
0.96% |
| 27 |
0.83% |
| 28 |
0.67% |
| 29 |
0.66% |
| 30 |
2.06% |
| 31 |
1.10% |
レベル31-40 15.47% |
| 32 |
1.01% |
| 33 |
0.80% |
| 34 |
0.70% |
| 35 |
0.76% |
| 36 |
0.89% |
| 37 |
6.14% |
| 38 |
1.72% |
| 39 |
0.66% |
| 40 |
1.69% |
|
|
| ジョブレベル |
人口比率 |
レベル帯比率 |
| 41 |
0.94% |
レベル41-50 5.3% |
| 42 |
0.98% |
| 43 |
0.63% |
| 44 |
0.48% |
| 45 |
0.52% |
| 46 |
0.39% |
| 47 |
0.30% |
| 48 |
0.27% |
| 49 |
0.21% |
| 50 |
0.58% |
| 51 |
0.39% |
レベル51-60 3.53% |
| 52 |
0.37% |
| 53 |
0.30% |
| 54 |
0.26% |
| 55 |
0.29% |
| 56 |
0.27% |
| 57 |
0.24% |
| 58 |
0.29% |
| 59 |
0.25% |
| 60 |
0.87% |
61 |
0.59% |
レベル61-70 3.61% |
| 62 |
0.47% |
| 63 |
0.39% |
| 64 |
0.32% |
| 65 |
0.35% |
| 66 |
0.34% |
| 67 |
0.29% |
| 68 |
0.26% |
| 69 |
0.20% |
| 70 |
0.40% |
| 71 |
0.24% |
レベル71-75 10.43% |
| 72 |
0.27% |
| 73 |
0.31% |
| 74 |
0.45% |
| 75 |
9.16% |
| 合計 |
100% |
100% |
|
|