昨年に引き続き、4段階目および最終段階に到達したレリック武器・盾の存在数を調査しました。
もはや不動の人気ともいえる盾、「イージス」が今回も存在数、増加数ともにトップに立ちました。しかし、怒涛の追い上げを見せるのが、昨年の調査でも高い伸び率でその人気度を示していた両手鎌「アポカリプス」です。
存在数は372とイージスの半数にとどまりましたが、増加数ではイージスとの差はわずか15。同様に、ほかの武器も存在数でイージスに大きく水をあけられる結果となりましたが、4段階目を含めた増加数においては、昨年に引き続き短剣「マンダウ」と楽器「ギャッラルホルン」、そして今年は新たに両手刀「天の村雲」、が高い伸び率を示しており、高い人気をうかがい知ることができます。
種類 | 段階 | レリック名 | 存在数 | 増加数 (昨年比) |
格闘武器 | 4段階目 | カエストス | 21 | -6 |
最終段階 | スファライ | 179 | +54 | |
短剣 | 4段階目 | バターディア | 66 | +7 |
最終段階 | マンダウ | 421 | +183 | |
片手剣 | 4段階目 | カリバーン | 67 | +16 |
最終段階 | エクスカリバー | 214 | +67 | |
両手剣 | 4段階目 | ヴァルハラ | 27 | +4 |
最終段階 | ラグナロク | 61 | +16 | |
片手斧 | 4段階目 | オーガキラー | 18 | +1 |
最終段階 | ガトラー | 22 | +6 | |
両手斧 | 4段階目 | アバドンキラー | 21 | +2 |
最終段階 | ブラビューラ | 122 | +76 | |
両手鎌 | 4段階目 | ベグ・ド・フォコン | 113 | +48 |
最終段階 | アポカリプス | 372 | +231 | |
両手槍 | 4段階目 | ゲイアサイル | 19 | +2 |
最終段階 | グングニル | 51 | +23 | |
片手刀 | 4段階目 | 吉光 | 28 | +6 |
最終段階 | 鬼哭 | 299 | +80 | |
両手刀 | 4段階目 | 十握剣 | 105 | +34 |
最終段階 | 天の村雲 | 244 | +151 | |
片手棍 | 4段階目 | グリンタンニ | 24 | +8 |
最終段階 | ミョルニル | 37 | +8 | |
両手棍 | 4段階目 | タイラス | 5 | +1 |
最終段階 | クラウストルム | 19 | +3 | |
弓術 | 4段階目 | 二所藤の弓 | 24 | +1 |
最終段階 | 与一の弓 | 112 | +53 | |
射撃 | 4段階目 | フェルディナント | 17 | +8 |
最終段階 | アナイアレイター | 154 | +58 | |
楽器 | 4段階目 | ミレニアムホルン | 49 | +5 |
最終段階 | ギャッラルホルン | 326 | +121 | |
盾 | 4段階目 | アンキレー | 136 | +45 |
最終段階 | イージス | 612 | +246 | |
合計 | 4段階目 | 740 | +182 | |
最終段階 | 3,245 | +1,376 |
また、今年はミシックウェポンの存在数も調査しました。
早くも完成させている冒険者の数には驚かされますが、全ワールドを通じていまだ獲得されていない武器も何種類か存在します。
全ワールドで最初のミシックウェポンを完成させる冒険者は誰なのか?
レリックウェポン同様、今後も注目が集まりそうです。
種類 | ミシック名 | 存在数 |
格闘武器 | グランツファウスト | 2 |
乾坤圏 | 1 | |
短剣 | ヴァジュラ | 1 |
カルンウェナン | 3 | |
テルプシコラー | 1 | |
片手剣 | ミュルグレス | 1 |
ブルトガング | 14 | |
ティソーナ | 4 | |
片手斧 | アイムール | 0 |
両手斧 | コンカラー | 6 |
両手鎌 | リベレーター | 1 |
両手槍 | 竜の髭 | 0 |
片手刀 | 凪 | 1 |
両手刀 | 小鴉丸 | 3 |
片手棍 | ヤグルシュ | 3 |
両手棍 | レーヴァテイン | 1 |
ニルヴァーナ | 1 | |
トゥプシマティ | 0 | |
射撃 | ガストラフェテス | 0 |
デスペナルティ | 0 |